あなたはご自身の日常における苦悩や人との関わりの中での葛藤、医学的に説明のつか
ない症状について家族や親しい人に相談したり、あなた自身で考えたりされていることで
しょう。
あなたは、あなたのこころを知っていらっしゃるでしょう。
しかし、あなたのこころの中にはあなたが知らない、知りたくない領域−無意識−がある
のです。その無意識にこころが支配され、あなたは思い悩み、悲しみ、苦しんでおられる
と考えられます。
心理療法は、あなたとセラピストがあなたのこころと向き合い、面接を重ね、あなたのこ
ころのその領域−無意識−を知っていくものです。
当院での心理療法は、精神分析の考え方に基礎をおいています。精神分析の創始者であ
るジークムント・フロイトは、話をするだけで自分の抱えている問題が解決されるのかと
尋ねた患者に対して、「あなたの今感じている不幸が耐えがたいものからありきたりの不
幸に変わるだけでも、価値があると言えるかもしれません。」と応えました。
心理療法とはあなたが、あなた自身のこころについて、セラピストと一緒に考えてゆく
作業といえます。あなたは長い人生を歩んでこられていますから、もちろんこの作業には
ある程度の期間を必要とします。この、あなた自身のこころと向き合う作業を積み重ねて
いく過程で、あなたの中にずっとあったにも関わらず、あなた自身も知らないでいた何か
が見つかるかもしれません。この発見は苦しさや虚しさを伴うものになるかもしれません
が、こころの成長をもたらし変化を生み出していくものにもなるでしょう。
誰も知らなかったあなたのこころの痛みをセラピストの支えを得ながら、あなた白身が
気付き、知るのです。そこにはセラピストが同伴しています。そして、苦しみを伴うその
作業をやり通した時、こころの痛みはこれまでより耐えやすいものになっているかもしれ
ません。
フロイトが語った言葉には、そんな意味が含まれているのではないでしょうか。
|
|
まず、電話にて診察のご予約をお取り下さい。医師の診察や心理検査等の結果を考慮、
検討し心理療法を提供致します。ただし、その時の患者様の症状やこころの状態によって
は、治療として心理療法が適していないと判断される場合もありますことを、ご了承下さ
い。
診察と並行して少なくとも週1回、同じ曜日、同じ時問(50分間)に、心理療法を継続
して行っていきます。
費用は、担当セラピストの経験、面接の頻度等により異なりますが、目安としては保険
診療費に加えて、面接1回につき予約料2000円〜を頂いております。
詳細は、担当の医師、臨床心理士にお尋ね下さい。 |
|

|